2025.04.28 06:14竹内悌三賞 2025のご案内「竹内悌三賞2025」の募集が開始しました。love.futbol Japanは、今年も広報面で協力をすることになりましたので、ご案内いたします。
2025.04.24 00:32「ふるさと納税」を通じた応援方法まとめ!今年の4月1日から神奈川県を通じた「ふるさと納税」を通じて、love.futbol Japanに寄付できるようになりました!神奈川県からの返礼品を楽しみながら、弊会に寄付ができます。個人の方が寄付をすると70%が団体に、30%が神奈川県のNPO支援に寄付される仕組みです。法人寄付...
2025.04.08 01:42「ふるさと納税」で寄付できるようになりました!今年の4月1日から神奈川県を通じた「ふるさと納税」を通じて、love.futbol Japanに寄付できるようになりました!神奈川県からの魅力的な返礼品を受け取ることができ、且つ、弊会に寄付ができます。個人の方が寄付をすると70%が団体に、30%が神奈川県のNPO支援に寄付される...
2025.04.03 00:59支援実施のご報告と御礼2025年「子どもサッカー新学期応援」の奨励金給付と用具寄贈が完了しました!ボランティアの方々や地元中学生が準備を手伝ってくれました。ご支援いただくみなさんのおかげで、支援を受けられる子どもは昨年から大幅に増え、サッカーのある新学期をささやかながら応援することができています。支援...
2025.03.26 04:45報告書「速報版」の公開。応援を希望する子どもは4年間で5倍に拡大。love.fútbol Japan は、今年1月「子どもサッカー新学期応援事業」の5期目を開始しました。この活動は、日本で、経済的な貧困や社会格差により、サッカーをしたくてもできない子どもたちが、春の新学期を安心して迎えて、2025年もサッカーを楽しみ続けられるよう、奨...
2025.02.14 00:26【御礼】発信協力およびお申込み2025年度の「子どもサッカー新学期応援事業」のお申込みは、2月13日で締切りました。実施にあたり、情報発信にご協力いただきましたみなさまに、心より御礼申し上げます。おかげさまで日本各地に情報が届き、44都道府県の約530人の方々に申請いただきましたまた、本事業にお申込みいただき...
2025.02.06 06:52緊急開始。マンスリーサポーター100人募集今年1月、5年目となる「子どもサッカー新学期応援」の募集を開始しました。約3週間が経過し、支援を希望する子どもは昨年の同時期よりも100人以上多く、すでに300人を超えました。規模の拡大に対し、私たちとしても予算を増やしてできる限り多くの子どもを支援していきますが、それでもなかな...
2025.01.13 23:30【申込み締切】love.fútbol Japan「2025年 子どもサッカー新学期応援事業」 及び「アオアシ奨励金」 開始のお知らせ(2月14日更新)本事業のお申込受付は締切りました。多くのお申込みをありがとうございました。***2025年 1 月吉日特定非営利活動法人love.fútbol Japanlove.fútbol Japan「2025年 子どもサッカー新学期応援事業」及び「アオアシ奨励金」 開始の...
2025.01.13 23:25「2025年(ねん) 子(こ)どもしんがっきおうえん」かいしのおしらせ2025年(ねん) 1 月(がつ)love.fútbol Japan「子(こ)どもしんがっきおうえんじぎょう」かいしのおしらせこれは にほんで 子(こ)どもたちが サッカーが できるように おうえん するもの です。▷にほんご▷えいご
2024.12.25 05:24女子サッカー交流 in 佐渡12月 新潟県佐渡市の女の子たちとサッカー交流。子どもたちと一緒にお母さんも参加して、楽しい時間を過ごさせてもらいました!今年も交流をきっかけにサッカーを再開した女の子がいたようで嬉しいです❤️⚽️平尾選手、白井選手ありがとう!これからも交流を通じて子どもたちを応援していこう!(...
2024.12.20 07:04【求人】サッカーを諦めないで! 子どもたちを応援する、国内事業マネージャー候補love.futbol Japanは、神奈川県逗子市を拠点に国内外のサッカーにおける子どもの貧困問題、格差問題の解消に取り組んでいます。2012年に任意団体として活動を開始し、2018年にNPO法人化をしました。嬉しいことも苦しいことも色々ありましたが、創立時よりたくさんの人たち...