竹内悌三賞 2025のご案内

「竹内悌三賞2025」の募集が開始しました。

love.futbol Japanは、今年も広報面で協力をすることになりましたので、ご案内いたします。

<竹内悌三賞とは>

竹内悌三氏は、1936年に日本代表が初参加したオリンピックで主将を務めたサッカー選手です。第二次世界大戦後、シベリアに抑留され帰らぬ人になりましたが、長女であり照明デザイナーの石井幹子さんがお父様を記念して、母子家庭の子どもたちを元気づけ、母親を励ますことを願い、2015年に創設した奨学金を給付する制度です。

<応募概要>

▷募集概要・詳細はこちら
https://www.motoko-ishii.co.jp/ja/index.html


目的:サッカーを愛する子どもを元気づけ、母親を励ます
概要:サッカーをテーマにした作文の募集と表彰・奨励金給付
対象:現在母子家庭にあり、サッカー、フットサルをする小学生の男女。

   ただし、過去の受賞者(優秀賞、佳作、入賞者)は対象外。
表彰:応募者の中から、優秀賞(1名)、佳作(1名)を審査し、7月末に日本サッカー協会(東京)にて表彰式を行います。入賞者には、賞状、記念品と共に、奨学金(優秀賞 20 万円、佳作 10 万円)を贈呈します。


<応募方法と詳細>

以下2つを事務局宛に郵送。

1. 子どもの手書き作文
400字詰の原稿用紙を使用し、最低400文字、最大800文字。
テーマは、「サッカーで得た体験(頑張ったこと、嬉しかったこと、友情など)を元に、 将来への夢・希望」を書いて下さい。
原稿用紙の裏に、題名、応募者の住所、名前(ふりがな)、電話番号、学校名(所属チーム名)、学年、年齢を必ず記載してください。

2. 本人と家族が写っている写真1枚
*郵送物は返却されませんのでご注意ください。


郵送先 :151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-4-11

(株)石井幹子デザイン事務所内 竹内悌三賞実行委員会事務局 宛

公募開始:2025年5月1日

締切  :2025年6月15日(日)消印有効

結果発表:2025年6月末

     入賞者のみに書面郵送にて通知されます。

入賞  :優秀賞1名 20 万円、佳作1名 10 万円

表彰式 :2025年7月末。会場は日本サッカー協会を予定。

主催  :竹内悌三賞実行委員会

協力  :公益財団法人日本サッカー協会(JFA)

広報協力:認定NPO法人 love.futbol Japan


<問い合わせ>

(株)石井幹子デザイン事務所内 竹内悌三賞実行委員会事務局
TEL:03-3353-5311
メール:light@motoko-ishii.co.jp

なお、弊会は広報面での協力になりますため、質問には答えることができません。
質問などありましたら直接「竹内悌三賞実行委員会事務局」宛にご確認ください。


<参考>

過去の授賞式の様子

2019年:https://www.jfa.jp/social_action_programme/news/00023705/

2021年:https://www.jfa.jp/news/00028424/

2024年: https://x.com/JFA/status/1820326955314761847