はじめに。
はじめまして。
「Football for Social Change」は、love.fútbol Japanが運営する“社会問題を解決するためにはどのようにサッカーの力を使うのか?”をみなさんと一緒に考えるための情報発信サイトです。
サッカーを通じた社会問題解決の分野で働いていると、よくされる質問があります。
「あなたのしている活動はサッカーのため(For Football)ですか?
それとも社会問題解決のため(For Social Change)ですか?」
前者はサッカー(または実施する企業や団体)の認知度を高めたり、その良さを広く伝えたりすることで、サッカーの社会的価値を高めることを目的とするものを意味します。一方で後者は、サッカー自体の価値よりも、社会問題の解決を重視するものを指します。
あなたの考えている活動はどちらですか?
どちらが正しいか?という話ではありません。
目的が違うと活動するときの意識や用いる方法も違うと思いますが、
私たちは、「For Football」 と「For Social Change」の繋がりを増やすこと、つまり、サッカーのためになること、企業/団体のためになること、社会問題の解決になることを繋ぐ橋渡し役として、サッカーを通じて社会を良くしたいと思っている人たちを応援していきます。
0コメント