FC東京 Jリーグ招待- 2025年。

9月23日(火祝)、FC東京の協力のもとJ1リーグ「FC東京vsアビスパ福岡」にて試合観戦招待プログラムを実施しました。
当日は12世帯、30名の子どもとそのご家族が参加しました。
今年も試合やサポーターの様子に胸を躍らせたり、選手のプレイから学びを得たり、子どもたちは思い思いに楽しんでいただける機会になりました。


本企画は、FC東京の「NO PLANET、NO TOKYO」の一環として、継続して実施いただいています。4年連続でこのような機会を提供いただいたFC東京のみなさまに、心より感謝申し上げます。

参加した子どもたち、ご家族の感想をいくつか紹介します。

©︎FCTOKYO

(子ども/ 11歳)

「ぼくはFC東京の試合を見て、FC東京を動画で撮っているときに気づきました。サッカーでも「はばをとれ」とよく言われるので、勉強になりました。そして全選手相手がいないときには、すぐにせめていました。なので自分もじっせんしようと思います。FC東京の選手が点を決めたときのヘディングで決めていたのがかっこいいなぁ~と思いました。だから自分もできるようになるため、たくさん練習しようと思います」

(保護者)

「今年もサッカー観戦に参加させて頂きありがとうございました。去年は日中の観戦でしたが、今年は夕方だったのでライトがとても綺麗でした。反抗期真っ只中の息子で、普段はケンカばかりしていますが、サッカーが大好きな息子なので、サッカーの話をする時は仲良く会話が出来ます。今回のサッカーも楽しく観戦出来て、久しぶりにケンカをしない日を過ごせました。またサッカー観戦の機会があれば是非参加したいです!ありがとうございました。

去年、息子と父(息子の祖父)と3人でサッカー観戦に参加させてもらいました。普段3人で一緒に出かけるのはご飯を食べに行く位なので、ちゃんとした3人でのお出かけとても楽しかったです。今年もまた3人で観戦お願いできたらいいねと話していました。6月中旬あたりから父の体調不良が続き、検査の結果、末期のガンでした。7月に入院して天国に逝ってしまいました。去年は11月だったサッカー観戦のお知らせが、父の死後数日にサッカー観戦メールが来ました。気持ちの整理が出来ていなかったので、今年は応募をやめようかなと思っていましたが、きっと父も観戦したかっただろうなと思い応募しました。去年、初めて参加させて頂いたサッカー観戦が息子と父との3人の大切な思い出になりました。本当にありがとうございました」

(子ども/ 6歳)

「めちゃくちゃ楽しくて、おれたちがおうえんしてたほうが勝ってうれしいとおもいました。また次やってるときも行きたいとおもいます。次はちがうところでやるときもみたいのでチケットをとっといてください。サッカーみるだけでも元気になって楽しくて、しあいにでておれのチームも勝つといいなあとおもいます。1点だけでもはいって1対ぜろになって勝ったのでうれしかったです。このつづきがあれば、まいにちまいにちみれて楽しくて 1年たったらどっちがゆうしょうしたのかをみてもらって、どういうかんじになればゆうしょうしたのかはっぴょうしてもらって、おれもそのとおりにサッカーをやりたいなあとおもいました。チケットとっといてくれて ありがとうございます」

(保護者)

「昨日は味の素スタジアムという広大な迫力の中で、プロサッカー選手の試合を観戦することができ、親子で終始ワクワクしながら観ることができました。サッカーが好きで、やることも、みることも好きな息子の喜ぶ顔が見れて、私もとても嬉しかったです。このような貴重な体験ができるよう、試合に招待をしてくださった方々や、その手配を色々としてくださった方々に、心より感謝申し上げます。また、交通費を支給してくださったことも、金銭的な負担なく参加でき、それが精神的な負担にも繋がらず、とても助かりました。ありがとうございました」

(子ども/10歳)

「スタジアムで試合がみれてとても嬉しかったです。試合で良いプレイがたくさんあったから自分のプレイにいかせられたら良いなとおもいました。応援もすごくて自分もあんなに応援してもらいながらプレイ出来たら最高だなって思ったのでプロになれるように頑張りたいです」

(保護者)

「息子がずっと行きたかったFC東京の試合でした。FC東京の試合がみたく夏休み中の無料招待に応募しましたがはずれてしまい残念がっていましたので試合を観に行けると分かった時はとても嬉しかったです。試合時に点が決まった時は息子とハイタッチしたりととても楽しい時間でした。素敵な時間を過ごさせていただきありがとうございました」

(子ども/10歳)

「はじめて、サッカーの試合をみて時間の流れがはやかった。とても面白かった。また行きたい。プロのサッカー選手ってこんなにすごいのだととても感動した。シュートが決まった時めっちゃ盛り上がって興奮した。観戦ってこんなに楽しいのだと感じた」

(保護者)

「初めての参加でしたので、どんな体験になるかと思っていましたが、思っていた以上に本人も興奮した感想をつたえてくれました。普段はサッカーの試合を見に行くことができないのでとても貴重な体験だったと思います。兄と参加させていただきましたが、2人での行動も初めてだったのでそちらもドキドキでした。また、機会がありましたどうぞよろしくお願いいたします」

(子ども/14歳)

「試合を実際に観に行くのは、これが3回目だったけど今まで見て来た経験と見方などを学んでいたから、今回は今までで1番よく試合の内容を読み取れた試合でした。この試合のおかげでどういう動きをしたらいいのかや、チームワークの大切さパス回しをしれて自分が成長できる時間にできて良かったです。なによりこの試合に出ていたFC東京7番の安斎選手のことを知れて、好きな選手が増えて嬉しかったです」

(保護者)

「初私はJリーグの試合を観るのは初めてでした。グラウンドの大きさや、サポーターの一体感や、選手の試合の凄さに魅入ってしまいました。息子も大興奮で、FC東京の7番の選手のプレイに目を奪われ、「左足も、使える何て凄い!神」と好きな選手が増えた様でした。試合がおわり、行きも行ったのに、、会場近くのスポーツショップに、帰りも寄りたいと言い出し、凄い高いスパイクを試し履きして、「お!凄い!フィットする!」「このスパイクも中敷も良い!」とか楽しそうでした。何より、この様な機会を親子に与えて頂き本当にありがとうございました。

(子ども/ 16歳)

「9月23日、祝日の朝、私たちはFC東京の試合招待の団体に選ばれ喜びの中出発しました。場所は片道40キロほど離れており、決して近い距離ではありませんでした。でも、距離以上に私はこの機会の価値を感じていました。会場に着くと、スタジアムの大きさと観客の熱気に圧倒されました。子どもたちはサッカー観戦に目を輝かせ、選手たちがピッチへ現れる瞬間にはスタンドが一斉にざわめき、私の胸も高鳴りました。彼らのプレーを目の前で見ることができ、テレビの向こう側の世界がこんなにも近く感じられるとは思いもしませんでした。試合が進むにつれて、選手たちの技術と連携の美しさに感動しました。攻撃のリズム、守備の粘り強さ、そして仲間を信じて声を掛け合う姿勢。普段の生活で忙しくて見過ごしてしまいがちな「努力の積み重ね」が、こんなにもクリアに伝わってくる瞬間でした。いい思い出になりました。ありがとうございました」

(保護者)

「この機会を与えてくださった運営の皆様、そしてFC東京の関係者の皆様に、心から感謝します。距離があっても、家族と共に過ごせるひとときは何物にも代えがたい宝物です。今後も、こうした機会が増え、子どもたちがスポーツの楽しさや仲間と過ごす時間の素晴らしさをもっと知ることができればと願っています。次回も又、機会に恵まれましたなら、家族みんなで参加したいと思います。今日の思い出は、私たち家族の宝物として長く心に残ると思います」

(子ども/8歳) 

「スライディングでボールを奪ったり、キーパーが止めるのが上手くてビックリした。FC東京の試合を初めて見に行ったけど、かなりの時間敵陣地を攻め込んでいてすごかった。」

(保護者)

「90分間の試合中、サッカー好き次男もスポーツ苦手な長男も、ずっと試合展開や選手のプレイに釘付けになっていました。ゲームもサポーターも熱く、この空気感は実際にスタジアムにいないと体感出来ないものだと感じました。小学生ではそこまで強い当たりが無いので、ファウルで選手が痛がっている様子にプレイヤーの次男は恐れをなしていましたが、ジャンプで盛り上がっているサポーター席に行きたいと、スタジアム観戦が大好きになったようです。この様な機会を提供して下さりありがとうございました。」


ご支援のお願い

経済的な理由などでサッカーをしたくてもできない、続けることが難しい子どもたちを選手たちと一緒に応援する活動をしています。
支援を希望する子どもは毎年100人単位で拡大しており、支援が追いつかない状況です。
そこで、寄付で応援いただけるサポーターを募集しています。
現在472人ですが、来年に向けて550人を目指しています。
サッカーが好きなみなさんの力を貸してくれませんか。

毎月500円の寄付から参加いただけます。

▷サポーター申し込み

https://peraichi.com/landing_pages/view/lovefutbol-japan-misanga