\「地域貢献型のスポーツグラウンドづくり講座vol.1/

こんばんは。love.fútbol Japan代表の加藤です。

5月29に「「地域貢献型のスポーツグラウンドづくり講座vol.1:地域課題を解決するサッカーグラウンドのつくり方」を開催しました!

企業、行政、大学生合わせて35名以上の方々にご参加いただき、僕たちが海外・日本で実施しているグラウンドづくり(環境づくり)の具体的な方法を紹介しました!ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

開催理由の根っこには、日本にも家庭の経済理由でスポーツをしたくてもできない子どもたちの存在があり、その子たちも思いきりスポーツを楽しめる環境を作りたいという想いがあります。

なかなか目には見えないものですが、そこでキーになるのが対象者の「見える化」です。

日本に「家庭の経済的理由等でスポーツをしたくてもできない子どもたちは何人いるか?」

残念ながらこれはまだ分かっていないませんが、最初の「1」を見せることができれば支援の輪が広がる手応えを感じています。

共感いただけるスポーツ施設さんと場所づくり・環境づくりの取り組みを具体化し、そうした子どもたちの声や存在を日本に発信していきます。

ちなみに、アンケートで「家庭の経済的理由等でスポーツをしたくてもできない子どもたちへの支援活動」について興味レベルを聞いたところ、回答者32人のうち「非常に興味ある」12名、「興味ある」13名、「普通」3名、「低い」1名と78%の方が興味あることが分かりました。


母数は少ないですが、非常に勇気づけられる結果です。

次回は、今週6/7(木)19:30〜21:30。

お申し込みはこちらです!

http://lovefutboljapan-event-vol2.peatix.com

さて、最後に参加者からのフィードバックをいくつか声を紹介します!!

•子どもを取り巻く環境の変化を今まで自分が解釈していたものと違う角度で気づきが得ら れた

• 子どもの遊び環境の変化は気づきが多かった

• 孤独感や自己肯定感の低さは驚きでした

• 参加者リストと自己紹介の時間があった

• 考えもしなかった場と地域との関わり方を勉強できたこと

•講座には初めて参加だったが、キャリア、リアルな現実味のある話を聞けてもっと具体的

にやりたいことを見つけたいと感じることができた

• 海外事業について自分に関係の深い話だったので興味がわいた。事業を拡大して欲しいと思った

• グラウンド建設に至るまでの流れが明確で参考にさせていただきたいと思った