絶対に潰れないサッカーボール - One World Play Project-

サッカーというスポーツを楽しむために必要なものは、たったの2つ。

1つが「グランド」です。love.fútbolは、すべての子どもたち安全にサッカーできる場所づくりを目指して、「グランド」をつくっています。「町の問題を解決するグランドづくり」という手法で「グランド」をつくり、子どもたちを多くの危険から守っています。

そしてもう1つ、サッカーを楽しむためには欠かせないものがあります。それはもちろん「サッカーボール」です。今回は「サッカーボール」をコンセプトにしたある活動を紹介したいと思います。


One World Play Project

 (画像:One World Play Project)

One World Play Projectというものを知っていますか?

このプロジェクトは「絶対に潰れないサッカーボール」を作り、世界中の子どもたちにサッカーする機会を与えることで、多くの社会問題を解決することを目的として始まりました。

世界には、安全でないグランド、サッカーボールがない地域が多くあり、中にはサッカーを楽しむ時でさえ命の危険と隣り合わせという子どもたちもいます。One World Play Projectとlove.fútbolには、そうした場所によりよいサッカー環境を整えていくことで、子どもたちにサッカースキル以上の「ライフスキル」を提供し、あらゆる社会問題の解決に繋げていくという共通点があります。

潰れないサッカーボール

まずはこちらの動画をご覧ください。

2006年、同プロジェクトの創設者であるTim Jahnigenは、ダルフールで暮らす難民の子供達が、ゴミや糸を使ってサッカーボールを自作し、泥まみれの中でサッカーをする映像を観ました。その時、難民キャンプや災害地域で暮らす子どもたちには、粗悪な環境に耐えることが出来る「潰れないサッカーボール」が必要であると感じ、プロジェクトが始まりました。

たとえ鋭利なものがボールに刺さっても、たとえ車に押しつぶされても、必ず元の丸い形に戻るようになっているこのサッカーボールは、現時点で既に数百万人の子どもたちに届けられ、サッカーをする機会を与えると同時に、様々な社会問題を解決することに役立っています。

サッカーを通じてあらゆる問題を解決する

(画像:One World Play Project)

love.fútbolがただグランドをつくるだけではなく、グランドづくりを通じて町の問題を解決していくように、One World Play Projectもただ潰れないサッカーボールを届けているだけではありません。

潰れないボールでサッカーをすることを通じて、あらゆる問題解決に貢献しています。

例えばエチオペアでは、同プロジェクトのサッカーボールを教育に取り入れることにより、子どもたちのリフレッシュ効果や教員の充実度を高め、教育の質向上の役割を担っています。

ケニアでは、男性に比べ女性の立場が低いような地域において、サッカーをプレイすることで女性の活躍と権利を可視化させ、女性の社会的権利の向上に貢献しています。

使い続けられるから意味のあること

(画像:One World Play Project)

このプロジェクトがなぜ素晴らしいのか?

それは「潰れない」サッカーボールを送ることで、持続的な支援が可能になるからです。もし普通のサッカーボールだった場合、一時的に同じような支援をすることはできるかもしれませんが、使い続けることによりやがてボールは破損し、またボールがない状態に戻ってしまいます。しかし、破損することがない同プロジェクトのサッカーボールであれば、その心配はありません。一度このサッカーボールが子どもたちの手に渡れば、継続的な問題解決が可能になります。2012年には、カーメーカーのCHEVROLET(シボレー)をメインスポンサーに迎え、これまでに70か国、3000万人以上の子供達にまで、活動の輪が広げられています。「一回きり」ではなく「継続的」に支援をしていく仕組みを整えたことに、大きな価値があります。

love.fútbolとの提携

そんなOne World Play Projectとlove.fútbolは、実は親しい関係にあります。2014年6月より提携し、love.fútbolのグランドにもボールが送られています。そこに在り続ける「グランド」と、無くなることのない「サッカーボール」の融合は、継続的な支援を可能にしています。

私たちができること

日本人である私たちが出来ることは、まずはこうした活動が存在していること知ること、だと私は思います。日本人にとってなかなかイメージがしづらい貧困地域での問題を解決するために、サッカーというスポーツは多大なる力を発揮しています。それを知ることで、日本人にも何かできることはないか?を考えるきっかけを、このFootball For Social Changeでつくっていければと思っています。

豊かな国で、恵まれた環境に生まれた私たちにしか出来ないことが、必ずあります。それをこれからもみなさんと一緒に考え、行動に移していければと思っています。

サッカーは世界を変える力があります。

One World Play Football:https://www.oneworldplayproject.com/

CHEVROLET: http://www.chevroletjapan.com/about-us/football/one-world-futbol.htm


(文:河内一馬)

終わり