「事例:サッカーを活用し社会問題解決に取組む団体(アジア編)」

これまでのアフリカ編ヨーロッパ編につづき、今回はアジア・オセアニアでサッカーを通じた社会問題解決に取組む団体事例を紹介します。

実はアジアサッカー界は今、積極的に社会活動を展開しています。

AFC(アジアサッカー連盟)には、社会活動を専門とするSocial Responsibilityという部署があります。

以前この部署のトップを務めていたのは、現在FIFA会長選に立候補しているヨルダンサッカー協会会長アリ王子です。アリ王子はこの分野で非常に精力的に活動されている方で、AFDP(Asia Football Development Project)という組織を立上げアジアのサッカー協会やサッカーを通じて社会問題解決に取組んでいるNGOの支援をおこなっています。イスラム教徒の女子選手がヒジャブ(頭を覆うスカーフ)を着用してプレイできるようなったルール改正もアリ王子の働きかけで実現しました。

AFCが積極的に力を入れ始めた時期は正確にわかりませんが、2012年頃から2022年カタールW杯に向けてアジア各地でもサッカーを通じた社会問題解決を進めるプロジェクトを構想し始め、かくいう私もstreetfootballworldに所属し日本での事業計画を担当していました。

残念ながら私たちの計画は実りませんでしたが、2013年より国際NGOワールドビジョンと協力して「ONE GOAL」というプロジェクトを開始しました。

「ONE GOAL」は、“Nutrition for every child”というスローガンを掲げ、 すべての子どもが健康的な暮らしができるよう、サッカー界から市民社会へ意識啓発と行動変化を促す活動です。

現在世界では毎日約18,000人の子どもが亡くなっており、年間で死亡する子どもの30%以上が栄養不良に関わっていると言われているくらい、子どもの栄養不良はまさに国際課題となっています。

(参考:http://www.savechildren.or.jp/work/health/

こうした課題にサッカーが積極的に関わる意義は、何なのか?

それは関係人口を増やすことにあると思います。

ただの「貧困」や「栄養失調」という言葉には興味を喚起できない人たちに、「サッカー」というコンテクストでアプローチでき、巻き込むことができます。そのおかげで、無関心の人に関心を持ってもらうこと、現状を知らない人に知らせることができます。

アジアのサッカーファンは約14億人。サッカーをきっかけに社会問題に関心を持つ人口が増えて欲しいですね。「ONE GOAL」は日本でもJFAと協力して展開されていますので、ぜひご覧ください。

https://www.worldvision.jp/children/one-goal.html

今日はアジアで活動する3団体を紹介します。


●Magic Bus

http://www.magicbus.org

【活動国】

 インド

【分野】

貧困、教育機会の提供、女性の権利促進、就職支援

【プログラム概要】

Magic Busは、持続性、女性参加、企業連携においてロールモデルとなる団体です。子どもたちに教育と就職の機会を増やすために、子どもたちが参加者からメンターへ、メンターからビジネスマンへ転身できる、一貫したプログラムを提供しています。 実際に、参加者の85%が職を得ることに成功しています。地域によっては女の子の社会的地位が非常に低いという課題を背景に、積極的に女性をプログラムに巻き込み、参加者とメンターに占める女性はそれぞれ40%、30%と高い割合を維持しています。特筆すべきは、企業スポンサーの数です。そのあたりの詳細については、昨年インタビューをしてきたので別投稿で紹介します。

(C) Magic Bus

●SALT Academy

www.saltacademy.net

【活動国】

カンボジア

【分野】

人身売買防止、HIV/AIDS防止、女性のエンパワメント、

【プログラム概要】

年間のサッカーリーグを実施しており、試合前に対戦する両チームは一緒にライフスキル講座に参加することが義務づけられています。この講座を欠席した子は試合に出ることができません。生活面で優秀な成績を残した子には、職業訓練の機会が提供されます。また、女の子を対象とした「Mighty Girls Program」では、女性の権利促進と人身売買を防止するために、サッカーチームとして個人の活躍の場をつくるとともに、女の子たちが安全に過ごせる場所と将来を支える教育機会を提供しています。

(C) SALT Academy


●Football for All in Vietnam (FFAV)

http://www.ffav.com.vn

【活動国】

ベトナム

【分野】

HIV/AIDS防止、子どもに対する不発弾・地雷回避教育、衛生改善

【プログラム概要】

FFAVはプラットフォームとして子どもたちのライフスキル向上を願う170以上のクラブと連携しています。社会問題への取組みに主にサッカー大会を活用し、試合のない時間に、子どもたちと一緒に不発弾・地雷回避の方法を考えるなど、子ども参加型の啓発活動をしています。また、トレーニングでは、子どもがチームメートの仲間に教えるPeer to Peerトレーニングも実施しています。上述したアリ王子のAFDPの支援も受けています。

(c)Football for All in Vietnam


終わり。